汚れは制服の大敵!
そのままにせず、
こまめに洗う習慣をつけましょう!
おうち洗いのコツ
制服は、汗や汚れの影響を受けがちです。汚れを放っておくと臭いの原因になるので、
こまめなケアが大切です。
1.制服はできるだけ制服だけで洗いましょう。
肌着などと一緒に洗うと、脱落した綿の繊維が制服に付着してしまい
ます。
2.ポケットの中のものは取り出し、ファスナーはしめましょう。
3.ネットは大きめのものを使用しましょう。
小さいものを使用すると制服がよってしまいシワになりやすくなります。
夏服など襟の取り外せるものは、取り外してネットにいれて洗いましょう。
店頭にて制服用洗濯ネットを販売しております。お気軽にお問い合わせください。
4.汚れたところが表に出るようにたたんでネットに入れましょう。
5.ウール混紡素材の制服は、必ず30度以下のきれいな水で洗いましょう。
ウール混紡素材の制服に、温かいお湯は禁物。温度が高いと、ウールが縮んでしまい、
型崩れの原因となってしまいます。
6.タンブラー乾燥に注意!
タンブラー乾燥を使うと、布地を傷めてしまうので、使用しないようにしてください。
「手洗いコース」「ウールコース」をお選び下さい。
脱水が終わったら、すぐに取り出して両手で挟むように軽くたたいてシワを伸ばして形を整えます。
風通しの良い日陰で吊り干しにします。
弱水流で2~3分洗います。
15~20秒脱水し、ためすすぎなら1分を2回、注水すすぎなら2~3分で1回すすぎます。
たたんで脱水機に入れ、15~30秒脱水します。
脱水が終わったら、すぐに取り出して両手で挟むように軽くたたいてシワを伸ばして形を整えます。
風通しの良い日陰で吊り干しにします。
ハンガーにかけるときは、形を整えてから干しましょう。